研究者データベース

諸澤 崇裕MOROSAWA Takahiroモロサワ タカヒロ

所属部署名農学部附属野生動物管理教育研究センター
職名講師
Last Updated :2024/12/13

業績情報

氏名・連絡先

  • 氏名

    モロサワ タカヒロ, 諸澤 崇裕, MOROSAWA Takahiro
  • eメールアドレス

    tmorosawago.tuat.ac.jp

主たる所属・職名

  • 農学部附属野生動物管理教育研究センター, 講師

学位

  • 博士(農学)
  • 修士(農学)

担当授業科目

  • 地域生態システム学Ⅲ
    2023年, 教養科目等
  • 地域生態システム学セミナー
    2023年, 教養科目等

論文

  • 霞ヶ浦の流入河川における外来種オオタナゴの仔魚の生息環境特性
    山本天誠・萩原富司・諸澤崇裕・加納光樹
    魚類学雑誌
    2023年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 北浦の 23 本の流入河川における魚類の分布パターンと生息環境特性
    大森健策・諸澤崇裕・加納光樹
    水生動物
    2023年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 市民参加型モニタリングによる長期魚類相調査の成果と課題:市民参加イベント「一日漁師体験」を例として
    諸澤崇裕・萩原富司・熊谷正裕・荒井 聡・奥井登美子・岩崎淳子・三浦一輝
    保全生態学研究
    2023年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • Synchronous decline of native bitterling population detected from 9 years survey in rivers and agricultural ditches around Lake Kasumigaura, Japan
    Morosawa T
    Ichthyological Research
    2023年, 研究論文(学術雑誌), 単独, DOI(公開)(r-map)
  • Spatial distribution of a single river endemic allotetraploid spined loach, Cobitis takenoi, in comparison with a co-inhabiting congener tetraploid congener species
    Yashima Y; Ishihara M; Takaku K; Iguchi Y; Morosawa T; Kitagawa T
    Ichthyological Research
    2022年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • Chromosomal Aberrations in Large Japanese Field Mice (Apodemus speciosus) Captured in Various Periods after Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident
    Shiomi N, Takahashi H, Watanabe Y, Fuma S, Aoki M, Kubota M, Furuhata Y, Morosawa T, Kubota Y.
    Radiational Research
    2022年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 証拠標本・写真に基づく茨城県産淡水・汽水魚類目録の再検討
    山崎和哉・外山太一郎・大森健策・金子誠也・諸澤崇裕・稲葉 修・増子勝男・萩原富司・荒山和則・加納光樹
    茨城県自然博物館研究報告
    2022年, 研究論文(大学,研究機関紀要)
  • 福岡県久留米市の素掘りの農業水路におけるドジョウMisgurnus anguillicaudatusの越冬場所
    北村淳一・金 銀眞・中島 淳・髙久宏佑・諸澤崇裕
    魚類学雑誌
    2021年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 霞ヶ浦におけるイケチョウガイ属Sinohyriopsis spp. の定着
    萩原富司・白井亮久・諸澤崇裕・熊谷正裕・荒井 聡
    伊豆沼・内沼研究報告
    2021年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • ネットオークションによる絶滅危惧魚類の取引状況と取引特性の類型化
    髙久宏佑・諸澤崇裕
    保全生態学研究
    2021年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 空間明示標識再捕モデルを用いた長野県におけるヤマネGlirulus japonicusの生息密度推定
    羽方大貴・門脇正史・諸澤崇裕・杉山昌典
    哺乳類科学
    2020年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 河川汽水域におけるミナミアカヒレタビラの稚魚の分布と微生息環境
    鴛海智佳・諸澤崇裕・古林敏彦・山口啓子
    Laguna
    2018年, 研究論文(大学,研究機関紀要), DOI(公開)(r-map)
  • Interspecific comparison of movement patterns among bitterling species in an agricultural ditch system
    Morosawa, T
    Ichthyological Research
    2017年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 霞ヶ浦在来タナゴ類の変動と減少~オオタナゴAcheilognathus macropterusの侵入との関連性~
    萩原富司・諸澤崇裕・熊谷正裕・野原精一
    陸水学会誌
    2017年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 新潟県上越市における淡水二枚貝カタハガイ(Obovalis omiensis)の採集記録
    三浦一輝・川村 敦・古崎敦也・諸澤崇裕・泉 北斗
    ちりぼたん
    2017年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • Natural habitats uncovered? -- Genetic structure of known and newly found localities of the endangered bitterling Pseudorhodeus tanago (Cyprinidae)
    Saitoh K, Suzuki N, Ozaki M, Ishii K, Sado T, Morosawa T, Tsunagawa T, Tsuchiya M.
    Nature Conservation
    2017年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • Relationships between capture-site characteristics and capture levels of the invasive mongoose on Amami-Oshima Island, Japan.
    Komine, H., Takeshita, K., Abe, S., Ishikawa, T., Kimura, M., Hashimoto, T., Kitaura, K., Morosawa, T., Seki, K. and Kaji, K
    Biological Invasions
    2016年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • Phylogenetic relationships of Acheilognathidae (Cypriniformes: Cyprinoidea) as revealed from evidence of both nuclear and mitochondrial gene sequence variation: Evidence for necessary taxonomic revision in the family and the identification of cryptic species.
    Chang, C. H., Li, F., Shao, K. T., Lin, Y. S., Morosawa, T., Kim, S., Koo, H., Kim, W., Lee, J. S., He, S. P., Smith, C., Reichard, M., Miya, M., Sado, T., Uehara, K., Lavoue, S., Chen, W. J., Mayden, R. L
    Molecular Phylogenetics and Evolution
    2014年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 奄美大島のマングース対策に導入された探索犬の評価
    三谷奈保・諸澤崇裕・山下亮・喜岡正吏・後藤義仁・橋本琢磨・北浦賢次・山田文雄・阿部愼太郎・石川拓哉
    野生生物と社会
    2014年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • A Pilot Study of the Hair-Trapping Method in Asiatic Black Bears (Ursus thibetanus): Determination of Optimal Survey Period for Estimating Population Size.
    Yamauchi, Y., Kurakae, S., Morosawa, T., Kondo, M., Uno, R., Yuasa, T., Tsuruga, H, Tamate, B. H. and Yoneda, M.
    Mammal Study
    2014年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 霞ケ浦における外来種コウライギギ(ナマズ目ギギ科)の採集記録と定着のおそれ
    荒山和則・松崎慎一郎・増子勝男・萩原富司・諸澤崇裕・加納光樹・渡辺勝敏
    魚類学雑誌
    2012年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • Hypoxia tolerance of three native and three alien species of bitterling inhabiting Lake Kasumigaura, Japan
    Morosawa, T
    Environmental Biology of Fishes
    2011年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 筑波大学構内兵太郎池の水生生物相
    遠藤好和・佐藤美穂・藤岡正博・安井さち子・諸澤崇裕・小粥隆弘
    筑波大学農林技術センター演習林報告
    2011年, 研究論文(大学,研究機関紀要), DOI(公開)(r-map)
  • 調整池に繁茂する外来スイレン(Numpaea spp.)のソウギョ(Ctenopharyngodon idella)導入による抑制
    宮野晃寿・藤岡正博・遠藤好和・佐藤美穂・諸澤崇裕
    筑波大学農林技術センター演習林報告
    2011年, 研究論文(大学,研究機関紀要), DOI(公開)(r-map)
  • 霞ヶ浦流入河川におけるタナゴ亜科魚類の産卵母貝利用
    北村淳一・諸澤崇裕
    魚類学雑誌
    2010年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)
  • 霞ヶ浦における在来4種と外来3種のタナゴ類(Acheilognathinae)の生息状況
    諸澤崇裕・藤岡正博
    魚類学雑誌
    2007年, 研究論文(学術雑誌), DOI(公開)(r-map)

著書

  • 茨城の外来種データブック2023年版
    2023年

委員歴

  • 日本哺乳類学会
    外来種作業部会員
    自 2015, 至 202503
  • 環境省
    ミヤコタナゴ保護増殖事業検討会検討委員
    自 2023, 至 202403
  • 千葉県
    千葉県ミヤコタナゴ保全協議会委員
    自 2017, 至 202503
  • 茨城県
    茨城における外来種対策検討委員会委員
    自 2020, 至 2022
  • 茨城県
    茨城における絶滅のおそれのある野生動物種の見直し検討会委員
    自 2014, 至 2015
  • 環境省
    イリオモテヤマネコ個体数推定に関する会議検討委員
    自 2021, 至 202403
  • 環境省
    ミヤコタナゴ保護増殖事業検討会委員
    自 2014, 至 2019
  • 日本哺乳類学会
    外来動物対策作業部会
    自 2016, 至 202203
  • 日本魚類学会
    会計幹事
    自 201910, 至 202209
  • 日本生態学会
    キャリア支援委員会
    自 202204, 至 202603


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.